Motor Life Magazineモーターライフマガジン
- ホーム
- モーターライフマガジン - シャッター特集
カーポートの出入り口にシャッターを
設置することで不審者の侵入から愛車を守り、防犯効果が高まります。
1
防犯性の向上
車両や駐車場内の収納物をしっかりと視線から遮り、不審者の侵入を防ぐことで高い防犯性を発揮します。外から車が見えないため狙われにくく、鍵付きや電動ロック機能を備えたタイプなら、さらに安心。いたずらや盗難リスクを大幅に軽減し、大切な愛車を24時間守る心強い存在です。
2
デザイン性
建物の外観と調和するシンプルかつスタイリッシュなデザインが魅力です。カラーや素材のバリエーションも豊富で、住宅のテイストに合わせたコーディネートが可能。シャッターを閉めることで外観が引き締まり、高級感や統一感のある印象に。機能性と美しさを兼ね備えた外構づくりが実現できます。
3
利便性
ボタンひとつで開閉できる電動タイプが主流で、雨の日や荷物の多い時でもスムーズに出入り可能です。自動停止機能やリモコン操作にも対応しており、安全性と快適さを両立。スマートキー連動やタイマー設定なども選べるため、日常の車の出し入れがより便利に。ストレスのない動線を実現します。
シャッター 商品
オリジナルシャッターゲート
お客様のお宅に合わせてデザインしたオリジナルゲート。
シャッター用ゲートと門柱を一体化し、高級感を演出。
高い耐震性能と軽量構造
鉄骨フレームと構造用合板を使用し、
コンクリートの約1/5(40kg/m2)の軽量性を実現。
耐震性能を重視した設計で、地震時の安全性が向上しています。
自由度の高いデザイン
敷地形状や住宅スタイルに合わせたオーダーメイドが可能。
タイル貼りや塗装仕上げなど、
外構デザインに応じた仕上げが選べます。
機能性の向上
躯体内に電気配線を組み込むことで、
照明や電動門扉の設置が可能。
夜間のライトアップにより、昼とは異なる雰囲気を演出できます。
防犯性とプライバシーの確保
シャッターゲートや通用門に防犯カメラや 指紋認証の電気錠を搭載可能。
クローズ外構により、防犯性能の高い門回りを実現します。
耐震性、デザイン性、機能性、防犯性を兼ね備えたシャッターゲートであり、
住宅の外構をトータルでサポートします。
シャッターゲート パレオ
アーチ部分とシャッターを一体型にした車庫前ゲートです。
バリエーション
S型
(装飾パネルタイプ)
紫外線・地震に強い
ハイパーコート仕上げの
装飾パネルを
表面材に採用しています。
A型
(アルミフレームタイプ)
アルミ形材フレームの
スタンダードタイプです。
R型
(下地ボードタイプ)
下地ボードタイプは、
住宅スタイルに合わせて
モルタル仕上げや
タイル貼りが可能です。
N1型
(下地ボードタイプ・
木調パネルタイプ)
N1型には、ナチュラル
テイストの演出が可能な
木調パネルタイプもあります。
オプション
すき間材
シャッターゲートと
カーポートのすき間から
雨などが入るのを抑制します。
なお、シャッターボックス部
のみの取り付けとなります。
●適応カーポートU.スタイル アゼスト、
スカイリード(パレオH26は対応不可)、G1-R
電動タイプ
電動タイプは車の中から
リモコンで開閉操作が
できるので便利です。
※無線の標準到達距離は約10mです。ただし、周囲の環境で到達距離が短くなることがあります。標準で、1台用は2コ、2台用は3コ、リモコンが付属しています。電動スイッチはありません。
ワイド
オーバードア
門扉、フェンスとの
トータルコーディネートで
高級感を演出。
2台用
S5型 W5,050×H1,200mm
電動ハイルーフ ブラック+チェリーウッド
最新の住宅テイストに合わせて門扉、フェンス、カーポートなどとのトータルコーディネートが可能。
道路側へのはみ出しが少ない直昇タイプです。
過負荷検知システム
扉に人や車がはさまれた場合でも、扉が少し戻り、ストップする過負荷検知システムを採用しているため、万が一の事故にも安心です。
スロースタート&スローストップ
開閉の動き出しと停止前のスピードを制御。
安全性を考慮したスムーズでなめらかな開閉です。
防犯性を考慮した設計
電動タイプは、全閉時にモーターによるロックが働く防犯性を考慮した設計です。
(ロック力 約25kg)
※停電などの場合には、電源スイッチをOFFにすることにより、手動開閉が可能になります。
スライディング
ゲート ライアーレ
設置スペースの無駄を省いた
ダブルオープンタイプの
車庫前ゲート。
2台用
ワイド2型 W5,734×H2,570mm
電動タイプ トラッドオーク・ブラック
左右どちらからでも開閉可能なダブルオープンタイプのゲートです。手動タイプと電動タイプの2種類をご用意。手動タイプは操作しやすいバータイプのハンドルを採用し、電動タイプは車の中からリモコンでラクラク開閉操作ができるので便利です。
手動タイプはハンドルタイプの
把手を採用し操作しやすくしました
開く方向にハンドルを押すだけで開く操作しやすいタイプです。また、ハンドルの色は各本体色に合わせた一体感のある仕上がりになっています
電動タイプは車の中からリモコンで
開閉操作ができるので便利
※無線の標準到達距離は約10mです。ただし、周囲の環境で到達距離が短くなることがあります。標準で、1台用は2コ、2台用は3コ、リモコンが付属しています。電動スイッチはありません。
シャッター 施工事例
高級感のあるシャッターゲートに
防犯カメラとライティングで防犯対策。
愛知県 扶桑町 M/O様
二世帯の高級感あふれる、ラグジュアリーなファサード。シャッターゲートには防犯カメラを設置して盗難リスクを下げ、さらに夜はライティングで防犯性を高めた空間で住まう人の安全な住まいを実現しています。
二世帯のインターホン・ポスト・表札をシンメトリーに配置し、デザインガラスも入れることで昼景はもちろんですが、夜のライティングも楽しみになります。表札・階段にも照明が付いているので、不審者が敷地に侵入しにくくなり防犯効果を高めます。
シャッターゲートのある高級感のある全景。明るい門周りで安心感があります。
カメラの存在が潜在的な侵入者を抑止し、盗難・車上荒らしの未然防止につながります。
専用ガレージで十分な盗難対策と雨や雪、紫外線、鳥の糞などから愛車を保護し、車体や塗装の劣化を防ぎます。
シャッターで大切な愛車やバイクを盗難から守る
大切な愛車を守るために、邸宅にふさわしいシャッターを。雨風や紫外線から車体を保護するだけでなく、盗難やいたずらといった不安からも解放します。重厚感ある佇まいが住まい全体に品格を添え、日常に安心とゆとりをもたらします。シャッターは単なる防護ではなく、愛車を永く美しく保つための確かな選択です。
