User's Voiceお客様の声
- ホーム
- 名古屋市 A様邸
海岸近くのセカンドハウスで叶えた
愛犬の笑顔があふれる理想の空間。
プライベートドックランのある心地良い上質なガーデンスタイル。
海岸から徒歩わずか3分という、海好きにはたまらない物件のA様邸。トレーラーハウス2台とコンテナハウス1台が弧を描くようにならび、その中央には天然芝のドッグランが広がります。A様夫妻にお話しを伺うと、エクステリアから生まれる豊かな人生が見えてきました。A様ファミリーはご夫婦、2人のお子さん、奥様のお母様、そして1匹のワンちゃんで名古屋市内にお住まいです。海の近くにドッグランを備えたセカンドハウスを作るに至った経緯とその魅力を聞きました。


常滑にワンちゃんのプライベートドッグランがありまして、友人にすすめられて家族で遊びに行きました。ルーク(A様の飼い犬)はヤンチャだから、囲われた場所でないと安心して放せません。
そのドッグランで遊ばせた時は、ワンコにも笑顔があるというか、顔がキラーッとしていたんです。思わず『ルークのドッグランが欲しい』とつぶやいたところ、夫がその場で土地の値段を調べ始めて。すぐに候補が上がり、翌日から土地の内見を始めました。
5人家族で海外旅行をするとなると結構お金もかかります。また、犬を飼い始めたので、旅行中に預けるのもかわいそう。であれば、リゾート的な場所を自分たちで作ろうと。名古屋から1時間以内で行けて、みんなでのんびり過ごせる場所ができたらいいなと思いました。
実際に動き始めると、夫は『サーフィンを再開したい』、そしてウォーキングインストラクターである私は『ウォーキングスタジオを作りたい』と思い、この場所とこのスタイルになりました。

安く建てる建売住宅のオプションか、コンテナハウスか、トレーラーハウスかの3択で調べたんですね。それぞれ足を運んで、見て、見積もりを取り、最終的には住居性の高い波多野工務店さんのトレーラーハウスに決めました。トレーラーハウスですと固定資産税もかかりません。
フリー設計ができる点と見た目のかっこよさが決め手でした。その工務店さんとコラボされていたのがディーズガーデンさん。ドッグランを作るからには、外構を中途半端にしたくないという気持ちがありましたので、重要視していました。
大村さんから提案していただいたデザインは、とてもセンスがよくて、一目で気に入りました。

トレーラーハウスは出入り口の位置が高いのですが、ウッドデッキがあることで段差がなくなるんです。さらにトレーラーハウス間をつなげる役割もあり、行き来がしやすいですね。
ウッドデッキの高さを活用して、椅子として使える点も気に入っています。ウッドデッキから白いタイル、そこから少しの段差があり芝生という、色のコントラストもご提案してくださって満足です。
また、ワンコをクレートに入れて車から移動する際、高さがあるのでウッドデッキに置きやすいのも便利です。かっこよさだけではなく、実用的な面も考えられていますね。


先日、1泊した時にはデッキとテラスでBBQを楽しみました。漁港の魚市場で大アサリやホタテを買って、日本酒としょうゆをたらしてグリルで焼いたら、すごくおいしかったですね。そうした楽しみが増えたのも、この場所とこのエクステリアがあるからこそです。
ワンコもこの場所を気に入っているようで、海岸の散歩から帰ってくると、自分からタイルの上に行ってくつろいでいます。普段はじっとしていることがほとんどなかったので、そんな姿が見られるようになってうれしいですね。私たちも座って休めますし、すごくいい場所だなと感じています。
ウッドデッキが広い分、費用がかさむのが悩ましいところでした。その際も相談にのっていただき、費用を抑えた提案もしていただきましたが、結果、広く作っておいてよかったなと改めて思います。


ドッグランはワンコの肉球のことを考えて、熱くならない天然芝にしました。裸足で歩いても気持ちがいいです。
青々としたきれいな芝に育てる楽しみもありますね。手入れがしやすいというTM9(ナイン)という芝をお隣の方から教えていただきました。
芝の中央あたりには、アトラクション的な山を作っていただきました。
ドッグトレーナーさんと相談して、柵を飛び越えないような位置と高さを計算しています。


コンクリートの土間の手洗いも、使い勝手がいいですね。
散歩から帰ってきて手を洗ったり、サーフィンボードを洗ったり、これから活用したいです。
ぐり石の色合いもいいよね。
そう!モダンな感じを出すためにグレーの濃い石が多いと思うのですが選んでいただいたものは茶色。リゾートっぽく見える点が気に入っています。大村さんが石屋さんに行って指定をしてくださったそうです。
植栽も気に入っています。モミジ、ヤシの木など3種類、どれも手入れが楽なものです。
ライトアップがきれいで、夜でも真っ暗にならないのは防犯的にもいいと思います。外灯も、おしゃれでシンプルで気に入っています。

ほかには、遊びに来る人たちの多くから、物置も好評です。ヨド物置とビームスがコラボしたもので、これも大村さんからおすすめいただきました。引き戸も引きやすく、見た目もかっこいい。
サーフィンに行く時に乗るビーチクルーザーやBBQグリルなどを収納しています。物置の裏は通路になっているので、自転車を入れやすいのもいいですね。
動線が考えられたウッドデッキでリゾートライフを満喫
打ち合わせも何度もやってくださったり、電話や写真では分かりにくいから「やっぱり現地に行きましょう」と時間を合わせて来てくださったり、社長さんなのにフットワークが軽い。細かく伝えたわけではないのですが、要望をくみ取ってくださるのがお上手なのかと感じます。
ドッグランを作りたいという気持ちからスタートしたんですが、子どもたちも遊べたり、私も仕事にからめたり、夫は趣味を生かせたりとライフスタイルが変わりました。
とっても素敵に、私たちの夢を叶えてくれました。今後は、ここでの時間を楽しみたいですね。

PAGE TOP >>>
著作権及びお客様のプライバシー保護のため、サイト内の写真や内容の無断転載等はお断りします。
© D's Garden 外構・新築外構・エクステリア・お庭工事の専門ショップ
