こんにちは。総務部の黒田です。 先日、娘と二人で映画を観に行ってきました 娘の「どうしても観たいから!」の熱意に押されて公開初日!! ちょっと前までは、アニメ映画しか興味のなかった娘ですが急に好みが変わってびっくり。 もう、大人と一緒の嗜好でイケメン俳優さんの出演で観たい映画を決めています。。。 子どもの成長などでどんどん変化していくライフスタイル ライフスタイルが変化しても10年、20年と外構やお庭を愛用していただくために 当社では最初に家族構成や生年月日をお伺いしています。 将来のお客様にとってもずっと使い勝手のよいご提案ができるよう 私も成長していきたいと思います!!
ブログ一覧に戻る
トップページに戻る
みなさん、こんにちは! 設計部の渡邉です。 本日2月3日は節分!! 旧暦では春から新しい年が始まっていたため、 節分は大晦日に相当するくらい大事な日だったとか! 最近は母が毎日お弁当を作ってくれているのですが、 節分ということで恵方巻がご飯ゾーンにΣ(・□・;) まったく気づかず私は普通にパクパク食べてしまいました。 母からは「恵方巻なのに・・・」と悲しそうな連絡が・・・ なにはともあれおいしく完食したということで良いですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ みなさんは節分の今日はいかがお過ごしですか(・・?
こんにちは。竹内です。 早速ですが 私は先日営業部の方に同行して現地調査へ行って来ました。 設計を始める前に 御依頼頂いたお客様の現場へお伺いし 現況を確認するのですが、 境界杭の位置を確認したり、長さを測ったり、 コンクリートブロック等の高さを測ったり、 写真を撮ったりといった作業を行っていると あっという間に時間が過ぎてしまいます… 設計部の私は、普段社外に出る事があまり無い為 とても新鮮でした。
こんにちは。総務部の黒田です もうすぐ2月!! 我が家では、小4の娘が早くもバレンタインの準備に取り掛かっています。 何を作る?ラッピングは?アレルギーの子にもあげたいよ!などなど。。。 まだ好きな子はいないとのことで、「友チョコ」のみ。 ですが。。。 母としては、頻繁に話題に上がるとってもやさしいクラスメイトの男の子にもあげたらいいのになぁ、と思ってしまいます D's Casa でもバレンタインを意識して目立つ所にピンクのポットを並べてみました。 ご来店の際は、少し気にして見ていただけたら嬉しいです。
みなさん、こんにちは設計部の渡邉です。 年が明け2020年になりなんだか一気に冷え込んだ気がしますね( ̄∇ ̄;) そんな寒さにも負けずに昨年以上にデザイナーとして お客様に喜んで頂けるプランニングをしていきたいと思いますので、 今年もよろしくお願い致します(⋈◍>◡<◍)。✧♡ さてさて、火曜日からタイルを貼って頂いているテラスが完成目前です! 建物に対してタイルを斜めに貼ることで変化ができよりおしゃれなタイルテラスになります(*^^*) 当社ではタイルテラスでゆっくり過ごせるようなアウトドア ファニチャーも販売しておりますので、 お気軽にお問い合わせください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
おはようございます。総務部の黒田です 昨日までの3日間、Thanks Fair にご来店いただきました皆様ありがとうございました。 本日、火曜は定休日ということでD's Casa を少しリニューアルしています。 下地までの施工で、ちょっと休憩になっていたスペースにタイルを貼ってもらっています。 木目のテクスチャーが素敵なタイルはメンテナンスいらず。 中川店にご来店の際は、ぜひぜひ天然木と見比べてくださいね タイルについての詳細は、後日ご紹介させていただきます!!!
おはようございます。総務部の黒田です。 D's Casa で開催中のOB様限定の Thanks Fair も本日最終日です。 1/11,12日の二日間にご来店いただきましたお客様、ありがとうございました! このようにご縁が続いていくって、とっても嬉しいです。 観葉植物も追加で入荷して、今日も元気に皆様のご来店をお待ちしてます!!!
こんにちは。竹内です。 D's Casa (中川店)にて、 明日1/11(土)~1/13(月)までの3日間、OB様限定のThanks Fairを開催致します。 なんと、最大90%OFF!!! Arflex、LOCAといった有名海外ブランド家具が、とってもお得な価格で御購入頂けます! また、家具だけでなくポットや観葉植物もお得にGETできるチャンスです! ぜひ御来店下さい。お待ちしております! ※全て展示品となります。 ※展示品のため少々のキズや損傷があります。予め御了承下さい。
新年明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い致します D's Casa、D's Garden は、全店本日より通常営業とさせていただきます お正月の植物といえば、やっぱり「葉牡丹」 縁起が良い植物の「牡丹」に似ていて育てやすいことから、冬のアレンジに多用されています。 が!!!葉牡丹自身もとっても素敵な花言葉を持っています 「祝福」「慈愛」「利益」などなど。。。 当社でも店舗に入ってすぐのところに蝋梅(ロウバイ)と一緒に飾ってみました。 季節感たっぷりの葉牡丹、皆様も生活に取り入れてみてはいかがでしょうか
こんにちは、総務部の黒田です。 定休日の昨日、娘とそのお友達と一緒に福祉センターでのボランティアに参加してきました。 お正月らしいお花を集めたアレンジメントを作るお手伝いで、参加は今年で3年目! 3年目とあって、私も娘もだいぶ手馴れてきました。 買ってきたお花と、ご近所のお庭の植木を剪定させていただいた枝でつくるアレンジメントは毎年大好評 今年も娘たちと一緒に楽しく作成できました *冬季休業のお知らせ* 誠に申し訳ございませんがD's Casa、D's Gardenは全店2019年12月29日(日)から2020年1月6日(月)までを冬季休暇とさせていただきます。また、1月7日(火)は14時までの時短営業とさせていただきます。 なお、1月9日(木)より通常営業させていただきます。ご不便、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
こんにちは、総務部の黒田です。 D'aCasaの受付カウンター横とガーデンルームには、バイオエタノール暖炉の「エコスマートファイア」があります。 燃料はバイオエタノールなので空気が汚れず、燃焼するときに分解されて水蒸気が発生!! 乾燥が気になるこの季節、とって魅力的な商品です 最近はテレビでもたびたび紹介されていたり、屋外用の商品がリゾートホテルに使用されていたり。。。 暖炉型のファンヒーターなど、お店で見かけることも多くなってきましたがやっぱり本物の炎を使ったモダンなデザインの暖炉はとってもラグジュアリーな気分に浸れます ぜひぜひ、本物を見にご来店くださいませ。
こんにちは。竹内です。 2019年も あっという間に12月となりました。 明日明後日は、クリスマス! そしてあっという間にお正月です。 初詣に行くと皆 必ずと言っていいほど引いてしまう、おみくじ。 おみくじを引くと私は大抵、末吉か小吉・・・ 来年こそは大吉が出せるように、今年もあと少し、 頑張りますっ!
みなさん、こんにちは!設計部の渡邉です。 みなさんはクリスマス誰と過ごしますか? 家族、恋人、友だち・・・素敵です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 私はお休みだというのに何の予定もありません。。。 ちょっぴり寂しいですね・・・ 最近は少しでもクリスマスや冬を感じる写真を撮って12月という実感を得ています(●´艸`) その中の一枚ですね。。。 葉の付いていない切り枝にクリスマスの飾り付けをしたものです! 照明を当てれば飾りや枝の影で趣がでて シンプルでおしゃれなクリスマスツリーの完成です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みなさんこんにちは あ・な・たの大村です。。。 ようやく出来上がりました「Owner's Club VOL.9 2019.12 WINTER 」!!! 年2回、当社OBのお客様限定で発刊している小冊子です。 今回の特集は「おしゃれな物置・自転車倉庫の選び方」です。 どうせ設置するなら人とは違うものがイイ、 家に合ったおしゃれな物を設置したい、 と考えている方は必見です!!! クリスマス後の年末前にはお届け出来ると思いますので お手にとって頂けると嬉しいです。 あ、今年も恒例の「年に1度の展示品入れ替えSALE」も勿論開催します 令和2年、1/11(土)~1/13(月)の3連休に皆様のご来店お待ちしています。 ※インフルエンザが流行っていますので皆さんも注意して下さい。 下記求人お待ちしています! エクステリアコーディネーター、営業、デザイナー募集中!
こんにちは。総務部の黒田です。 先日、友人おススメの花屋さんに連れて行ってもらいました。 大須の商店街から少し中に入った所にある店舗は入り口から別世界!! 森の中のような素敵なお店でした 悩みに悩んで、コウモリランを購入。 コウモリランは蘭ではなくシダの仲間で、ハンギングなどで育てることが多い最近人気の観葉植物です。 ずぼらな私は、水切れが怖くてポットで育てるタイプを選びました。 クセのあるデザインのポットにも負けない存在感です
こんにちは、設計部の竹内です。 最近祖母宅に新しい家族が仲間入りしました。 ジャガイモくらいのサイズで とても甘えん坊な子♡ とても癒されるし、 何でも興味津々で、ずっと遊んでいられます♪ 猫は一日中寝てばかりなイメージですが、 時には、犬に負けないくらい エネルギッシュに遊ぶんです! でも、カーテンによじ登って ボロボロにするのは勘弁して欲しいものです・・・
こんにちは。総務部の黒田です。 昨日、お散歩から帰ると犬が芝生の枯れ葉まみれになっていました。。。 家庭用にメジャーな”高麗芝”は四季を感じる佇まいなので、この時期は少し寂しい色になりますよね。 一方で、ゴルフ場などで使用される一年中きれいなグリーンの”西洋芝”はやっぱり管理が大変 なので最近人気なのが人工芝。 人工芝を取り入れているお庭も、珍しくなくなってきました。 草丈の長さや、カラーもたくさん流通していてサンプルを眺めているだけでも結構楽しいです。 しかーし!我が家の庭は、普通の”高麗芝”。 天然芝を選んだ理由は、ペットのウサギたちも時々お庭を散歩するので 除草剤も気を使うと、なんでもかじってしまうウサギたちも安心してお散歩できます。 お庭でどんな風に過ごしたいか、をはっきりさせてからデザインすると大活躍の空間になりますね。
みなさん、こんばんは!設計部の渡邉です。 自宅マンションのエントランスに「ナンテン」があるのですが、 実や葉がようやく赤く色づきこれはBLOGにあげねば!と写真をぱしゃり( -_[◎]o 「ナンテン」は「難を転じて福となす」に通じ縁起木として有名ですよね! 江戸時代には火災よけや悪魔よけとしても植えられていました( ..)φ 現在でもそういった意味を込めてお客様からお庭に取り入れたいといったご要望があります。 ご要望がなくても和風や和モダンスタイルにぴったりでご提案することも! 樹木にも名前の由来や意味があるので調べたら意外と面白いですよ(^_-)-☆
皆さんこんにちは あ・な・たの大村です。 最近はめっきり寒くなってきました そして乾燥もします… 乾燥するとインフルエンザなどか流行りますねぇ いいこと全然無いじゃないか、と思いますが、 私にとってひとつだけいい事が それは『乾燥すると空気が澄んで写真が綺麗に撮れる事』です! 最近の施工現場の写真は全てプロのカメラマンさんにお任せししているので たまに撮る写真位は綺麗に撮りたくて… でもまだまだですね・・・(笑)
PAGE TOP >>>
著作権及びお客様のプライバシー保護のため、サイト内の写真や内容の無断転載等はお断りします。
© D's Garden