めずらしいコンクリート壁
コメント(0)
こんばんわ。
D's Casa営業部 清水です!!! 今年もまた1カ月が過ぎました! こうやってカウントすると早く感じてしまいますが、 また2月も内容の濃い1か月間にしていきたいと思います
本日は、、
D's Casa でもお付き合いのあるタカショーさんの新商品 「壁面用 タイル セラ ウォール RC杉板」 についてご紹介します!! こちらは 杉板目コンクリートを忠実に再現したタイルです。 通常はコンクリートの壁面に⽊⽬調の柄を表⾯に転写させるため、 ➊完成するまでどのような表情、柄になるかわからない, ➋施工が天候に左右される といった問題点があげられます。
「壁面用 タイル セラ ウォール RC杉板」は、 壁面タイルなので、タイル施⼯と同じように接着剤を使⽤して貼りつけるだけで 本物と同じような杉板目のコンクリート壁へ施工が可能ですコンクリートの門柱はクールな印象になりすぎてしまって、、 なんてお客様や
エントランス部分に迫力のある空間を作りたい そんなお客様にもおすすめです
実際に D's Casa で門柱に使われたお客様のお写真が こちら
!!!!
まだ全体の施工は完工していませんが、 すでに存在感を放ってくれています
近づいて手で触れてみるとやっとコンクリートだ。 と気づくほどの再現に感動しました
お店にお越しの際は当社の施工例などから 気になる石材や施工例がありましたらお気軽にご相談くださいね! お客様の理想の住まいに寄り添ったご提案をさせていただきます
。 それではこのへんで~~また
モリムラマンネングサ
コメント(0)
みなさん、こんにちは!設計部の渡邉です。
昨夜は「皆既月食」ご覧になりましたか?私は欠けはじめる月をみました
昨夜の月は「スーパームーン」に加え「ブルームーン」「ブラッドムーン」でもあり、
月が大きく赤っぽく見えたのではないでしょうか
さて、月の話とはまったく関係ありませんが本日は、
「モリムラマンネングサ」の紹介をしたいと思います。
育てやすく、鉢植えにしてもかわらしいため、人気の多肉植物のひとつです
日当たりの良い場所で育てることがベストですが、日陰でも育ちます。
過湿には弱いため、時期や気候に関わらず風通しの良い場所で管理します。
風通しの悪い場所では、空気の湿気などでカビがはえやすくなり、根が腐る原因となってしまいます。
グランドカバーとして植えるのもいいですし、
鉢植えにしてインテリアとして、お部屋に飾るのも素敵ですよね
それでは本日はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます
See you again(^^)/~~~
天然木
コメント(0)
こんばんは設計部の知名です
今日は、天然木のデッキを使用した現場の設計をしていました
「天然木」というと、すぐに腐ってしまったりメンテナンスが必要なイメージがあり敬遠される方も多いですが、当社では耐久性の高い木材を使用していますので20年以上は安心して使う事ができます。
その中でもよく使用する「エコアコール」と「イペ」の2つを少し紹介したいと思います
「エコアコール」とは国産杉に薬剤を注入し、乾燥-熱硬化処理を施した保存処理木材です。
出雲大社や愛知万博ガスパビリオン、厳島神社などにも使用されてる信頼できる木材です。
イペと違い、木材そのものの色が薄いので様々な色に塗装が可能なのがいいですね。
また、価格もイペよりお手頃なのも魅力です。
次に「イペ」は木目が美しく高級感があるだけでなく、耐久性にも優れ、施工後の狂いが少ないため
世界中で人気のハードウッドです
但し、人気があるため高価な木材です。
また、経年変化で銀白化してきます。
メンテナンスの大変さはありますが
やはり天然木のもつ温かみにや風合いは素敵ですね
*お知らせ
ここでお知らせを一つしたいと思います
D's Casa・D's Gardenでは、現在デザイナーのスタッフを募集しています
ガーデンデザインやエクステリアに興味のある方は、是非こちらをご覧下さい
http://www.dsgarden.jp/workinfo
お問い合わせ・応募はこちらまで info@dsgarden.jp
雪の日のアオダモ
コメント(0)
こんにちは。 D's Casa営業部 清水です!!! 昨日までの積雪に足元からも寒さを感じる日になりました今夜は名古屋でも体感気温は-6度だそうです
週末も寒空が続きますが良い週末をお過ごしください。。 今日は D's Casa の正面に植えている「アオダモの木」についてご紹介します。
「アオダモ」は、 日本では、とくに野球で使われる木製バットの原料として 皆さんには知られている樹木だと思います。 成熟したアオダモの樹皮には地衣類が付着し白っぽい斑点模様ができます。落葉樹として季節を感じることができ、冬には樹皮の白っぽい模様とその樹形でシンボルツリーとして存在感を見せます
![]()
春にはふわふわと白い花が咲き、可愛らしいのも特徴ですよ。連日続いた名古屋での積雪で、、
D's Casa のアオダモはこんな姿をみせてくれました春には可愛らしい花が、 冬の雪の日には、その立派な樹形に雪を積もらせる。
。 雪の降る日の朝にお家のシンボルツリーが こんな姿をみせてくれたら素敵ですよね
それではこのへんで~~また
![]()
雪
コメント(0)
こんにちは。
営業部の池本です
さ・寒いですね
今朝、出社したら・・・
朝から雪を片付けました
裏へ回ってみると・・・
こちらもかぁと思いつつ、雪の景色もいいなぁと思う自分もいました(笑)
蛇口からは水も出ず、やはり対策が必要ですね。
皆様も水が出ない、水道管が凍結したなど
この時期ならではのお困りごとはありませんでしたか?
冷え込みそうな日の前日には
チョロチョロと水を出しておいたり、水抜きしておくと
よいみたいです。
水を出しっぱなしにするのは抵抗がありますが
水道管の破裂による修理代よりは安くすみます
今日は水をチョロチョロ出して帰ろうと思います
皆様、歩行時や運転時もお気をつけくださいね